GEMFOREXの朝も殆ど変わらないスプレッドを狙い撃ちし、昨年快進撃だった「Pips Beggar 」ですが、昨年11月から他のブローカ並に朝スプ拡大してきた為あえなく撃沈、殆ど取引を行わなくなりました。
その「Pips Beggar 」が「Flex Beggar」となり、しっかりと現在のスプレッドに対し対策してきました。
「Flex Beggar」となり遂に復活か?
GEMFOREXで無料で使えるEA、「Pips Beggar 」を使いだした時は凄いなと思いました。
大体朝スキャルはコツコツドッカンが多く、コツコツドッカンはバックテストでは稀にしかないドッカンも少し増えるだけで成績ガタ落ち
そんでもってストップの浅いのは、リアル相場では勝率がバックテスト程にならず成績も思いのほか伸びないなく、下手すりゃジワジワ負けていくパターン
しかし「Pips Beggar 」はリアル相場でもストップが浅いのに勝率が高く、取引回数も圧倒的に多い
しかしそれはGEMFOREXが朝スプレッド広げ忘れなのか、殆ど固定スプレッドだったから良かったんだな~
それで昨年11月よりしっかりと他のブローカ並にスプレッドを広げたもんだから撃沈
デフォルトのスプレッドフィルター値ではひたすら沈黙の日々となりました。
スプレッドフィルターを広げたら広げたらで勝てそうにもないし・・・
それが「Flex Beggar」となり広がった朝スプでもOKな様に対策してきました。
使って見るとなかなかいいじゃない!
かつての元気が戻って来たかな?
2021年9月追記
2019年5月より稼動してきた「Pips Beggar 」は、2年以上に渡り安定した成績を残して来てくれました。
2020年5月からは兄弟分の「Flex Beggar2 Day Trading Edition」と並走してきましたが、共に安定しており、2021年9月より「Flex Beggar2 Day Trading Edition」とその更に取引回数が多いバージョンの「post-Rollover Miracle Greedy Version」を並走させる事にし「Pips Beggar 」は稼動を停止しました。
これからは、「Flex Beggar2 Day Trading Edition」+「post-Rollover Miracle Greedy Version」で行きます。
このシリーズはおススメです。
「Flex Beggar2 Day Trading Edition」の記事はコチラ
「post-Rollover Miracle Greedy Version」の記事はコチラ
「Flex Beggar」の特徴
トレードスタイル:朝スキャルピング
通貨ペア:19通貨ペア
AUDCAD、AUDCHF、AUDJPY、AUDNZD、AUDUSD、CADJPY
CHFJPY、EURAUD、EURCAD、EURCHF、EURJPY、EURNZD
GBPAUD、GBPCAD、GBPCHF、NZDJPY、USDCAD、USDCHF
USDJPY
使用時間足:全ての時間軸
最大ポジション数:1本
両建て:なし
口座限定:有り
MM機能:無し
トレード頻度:全通貨ペア合計で1日5回程度
最大テイクプロフィット:4.5~16Pips(通貨ペア毎設定)
最大ストップロス:20~40Pips(通貨ペア毎設定)
価格:GEMFOREXにて無料で使用可
典型的な朝スキャルでGMT0時台(夏時間で6時台)にエントリーします。
基本的にはトレンド方向の押し目、戻り売りですが、エントリーもイグジットも基本的にはTP、SL設定値より浅く、他の朝スキャルより短時間で利確幅も、損切幅も小さく取引します。
通例、ロスカットを大きくする事でプロフィットファクターを上げているEAが多い中、ロスカットを浅くしながらでも、なかなかの成績です。
「Pips Beggar 」に比べ対応通貨ペアを11から19通貨ペアに増やし、よりボラティリティの高い通貨ペアを混ぜてきました。
メタトレーダーEAで、同じロジックで、パラメータの変更だけで19通貨ペアに対応するのは異例で、多くの通貨ペアに通用する普遍的なロジックなのを感じさせます。
再び好調時の「Pips Beggar 」の様な成績、取引回数を期待したい所です。
「Flex Beggar」19通貨ペアバックテスト結果
19通貨ペアのバックテスト!
大変骨の折れる作業でした。
2007年途中からしかデータの無い通貨ペアもあった為、全て2008年から11年4ヶ月分でバックテストを行いました。
バックテスト時スプレッドも朝を考慮し、かなり広めでスプレットフィルターにかかる手前の9割の値で行ってます。
1分足は取り直しましたが、モデリング品質はかなり悪いです。
しかし長期で見た場合、平均化されるので気にしない事とします。
また、円でするのを忘れてました。
よってドル表記で1万通貨取引です。
通貨ペア | PF | 純益 (ドル) | 最大DD (ドル) | |
---|---|---|---|---|
AUDCAD | 2.82 | 1468 | 105 | バックテスト詳細 |
AUDCHF | 0.78 | -267 | 607 | バックテスト詳細 |
AUDJPY | 1.24 | 365 | 114 | バックテスト詳細 |
AUDNZD | 2.92 | 3457 | 91 | バックテスト詳細 |
AUDUSD | 1.52 | 832 | 85 | バックテスト詳細 |
CADJPY | 1.86 | 1238 | 95 | バックテスト詳細 |
CHFJPY | 2.41 | 1525 | 241 | バックテスト詳細 |
EURAUD | 1.62 | 597 | 110 | バックテスト詳細 |
EURCAD | 4.82 | 3497 | 101 | バックテスト詳細 |
EURCHF | 2.36 | 1323 | 210 | バックテスト詳細 |
EURJPY | 1.48 | 614 | 145 | バックテスト詳細 |
EURNZD | 1.21 | 405 | 414 | バックテスト詳細 |
GBPAUD | 1.28 | 644 | 296 | バックテスト詳細 |
GBPCAD | 2.44 | 2025 | 178 | バックテスト詳細 |
GBPCHF | 2.15 | 1494 | 124 | バックテスト詳細 |
NZDJPY | 1.15 | 297 | 272 | バックテスト詳細 |
USDCAD | 1.95 | 1100 | 105 | バックテスト詳細 |
USDCHF | 2.01 | 806 | 175 | バックテスト詳細 |
USDJPY | 1.57 | 591 | 137 | バックテスト詳細 |
成績は通貨ペア毎かなりばらつきがあり、AUDCHFに関してはマイナスです。
プロフィットファクターが1前半の通貨ペアは必要だったのかどうか・・・
とりあえずは全ての通貨ペアをリアル口座で稼働してますが、様子を見ながら不要な通貨ペアは外しても良いかもです。
プロフィットファクター2以上が8通貨ペア、1.5以上が5通貨ペアでこの辺に期待したい所です。
「Flex Beggar」全通貨ペアバックテスト合成結果
バックテスト期間:11年4ヶ月(2008年1月~2019年4月)
プロフィットファクター:1.86
損益合計:22,019.01ドル(1万通貨取引)
最大ドローダウン:469.33ドル(1万通貨取引)
総取引回数:15,144回
平均利益:3.95ドル(1万通貨取引)
平均損失:-8.23ドル(1万通貨取引)
最大利益:75.23ドル(1万通貨取引)
最大損失:-38.37ドル(1万通貨取引)
勝率:79.53%
10年間リスクリターン率:41.4倍
上記は「Flex Beggar」全19通貨ペアバックテスト結果を合成した物です。
複数のバックテストを合成出来る「QuantAnalyzer」の使い方はコチラ
バックテストに限って言えば、かなり優秀な成績です。
プロフィットファクターは1.86で文句無しでしょう
そして特に良い点は10年間リスクリターン率
なんと41.4倍!
複数通貨ペアの合成の場合、それだけでポートフォリオ効果がありリスクリターン率は上がりますが、40倍以上は初めて見ました。
よってドローダウンからの回復が劇的に早いことが期待出来ます。
それとこのEAの特徴は1発の最大損失が-38.37ドルと異常に低い点でしょう。
平均損失も-8.23ドルからもわかる通り、負けに対し潔いです。
これまで見てきたEAでバックテストでこの様なタイプはリアル相場で通用しないのが常でしたが、これがまたフォワードでもなかなかの成績を残しているですよね。
「Flex Beggar」年別月別成績
2008~2019年は全てプラスで推移してます。
これ大事で、年間ベースでマイナスになると翌年稼働するかどうか迷いますもんね
連続マイナス月も2ヶ月に留まっており良い感じです。
月別成績より、とにかく負けても回復が早いのが見て取れます。
「Flex Beggar」フォワード状況
上記は公式ページのデモフォワードですが、4月4日からでまだ日は浅いですが、ここまでプロフィットファクター5.60と絶好調です。
GEMFOREXリアル口座でもほぼ同様の結果で推移してます。
流石に朝スプ拡大により「Pips Beggar 」の好調時の激しい取引回数とは行きませんが、それを思い出させるような取引を見せてます。
GEMFOREXも朝スプレッド拡大と言っても、他のブローカに比べ悪い訳ではなく、寧ろまだ良い方なので、ここからの「Flex Beggar」の動向に注視して行きたいと考えてます。
それにしても上手く調整してきたわ!
「Flex Beggar」はGEMFOREX MT4口座で無料で使えます。
EAの詳細を確認するには、ログインが必要で、その為口座開設が必要となります。
口座開設は名前とメールアドレスの入力だけで簡単に開設出来ます。
その後使わなければ放置でOK!費用は一切かかりません。
使用するなら1回目の出金するまでに本人確認書類の提出を行えばOKです。
無料でEAを使うにはオールインワンMT4口座へ5万円以上の入金が必要です。