EAレビュー

nekoboo FX Core2

「nekoboo FX Core2」今更だが良かったじゃん!再稼働開始!

5年前に使っては見たがパッとせず、稼動停止した「nekoboo FX Core2」ですが、どうやら稼動停止は間違いでした。 5年経った今、公式ページのフォワードでは順調に損益は右肩上がりです。 これが自動売買の難しいところで、当ブログでも、いつもEAの好不調に一喜一憂せずなんて言ってますが、自身が守れなくやってしまいましたね! と言う訳で再度評価、検証してみました。
Iam Clown FX(赤)

「Iam Clown FX(赤)」 5年以上リアル相場で生き残っているEA

バックテスト結果は良くても、その後のリアル相場では生き残れないEAが大半だ! しかしそんな中、既に5年以上もリアル相場で最高益を更新し続けているEAがこれ⇒「Iam Clown FX(赤)」 思わずポチッとしましたので、評価、検証して見たと思います。
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)

人気EA「Flashes for USDJPY」がトレプロで無料で使える!

「Flashes for USDJPY」の評価、検証を行いました。 実は既に5月2日からTITANFX ブレード口座にて稼動中です。 本当はスプレッドの有利な国内MT4で使いたいEAではありますが、なんてったってトレプロなら無料で使えるので(笑) 海外MT4口座でもそこそこ使えそうなので、レビュー記事をアップしました。
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)

「e@tb_EURUSD」レビュー MT4では珍しい超長距離砲!

テイクプロフィットが500Pipsと大きく超長距離砲な「e@tb_EURUSD」を評価、検証しました。 これだけの大きいTPのロジックはメタトレーダーEAでは珍しく、またこの手のロジックで長期に渡り安定させれるのはかなり難しく、「e@tb_EURUSD」は使い物になりそうなのか?
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)

11の複数ロジックを組み込んだEA「フクロジくん EURJPY V1」レビュー

最近ゲムトレードのEAを良くチェックしてますが面白いEAを見つけました。 「フクロジくん EURJPY V1」と名前の通り複数のロジックを搭載し、1つのEAでそれだけでポートフォリオ効果を狙っており、なんと搭載ロジックは11個! ここまで多くのロジックを1つのEAに詰め込んだものは見たことない・・・
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)

無料で使えるEA「Crescent_GT USDJPY」レビュー

GEM-Trade(ゲムトレード)で無料で使えるEA「Crescent_GT USDJPY」の評価、検証を行いました。 基本的にEAは2~4万円ぐらいするので、強固なポートフォリオを構築しようとするとかなりの費用がかさみます。 よってGEM-Trade(ゲムトレード)ような無料で使えるサービスを使うのも有効な手段ですよ!
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)

「YellowBicycleScalper for USD/JPY v1」レビュー 面白いかも!

メタトレーダーEA「YellowBicycleScalper for USD/JPY v1」の評価、検証を行いました。 既にリアルトレードに入ってますが、なかなか小気味良いトレードを行ってくれ、1分足で他のドル円EAとも被りにくい取引を行います。 なかなか良さそうなのでご紹介します。
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)

損小利大EA「CycleTrapCCI_GBPJPY」レビュー

メタトレーダーEA「CycleTrapCCI_GBPJPY」の評価、検証を行いました。 スキャルピングに偏りがちなMT4ポートフォリオのロジック分散の為に、現在非スキャルピングEAの動向に注目してます。 そして今回めたろうの現在稼動中EA38個の中で初のGBPJPY! 通貨ペア分散にも期待したいところです。
EA評価・検証・レビュー(現在使用中EA)

「MB-TradingSystem」レビュー ブレイクアウト戦略はリアル口座では難しい?

メタトレーダーEA「MB-TradingSystem」の評価、検証を行いました。 ポートフォリオのロジック分散の為に、これまでもブレイクアウトタイプのEAをいくつも検証してきましたがなかなか使える物にありつけませんでした。 バックテストでは良くても、リアルフォワードではダメな物ばかりで・・・ 特にブレイクアウト時の荒れた値動きの約定力、滑り等、リアル口座はバックテストやデモ口座でのフォワード通りには行きません。 「MB-TradingSystem」は果たして使い物になるのか?
めたぶろをフォローする