メタトレーダー(MT4)使い方のカテゴリ

MT4でFX自動売買をゼロから始める5つのステップ!
メタトレーダー4でシストレを始めてみたいけど、何から始めたら良いのかサッパリだわ・・・
こんなFX自動売買が初めての方向けに、MT4を使ったFX自動売買の始め方を、5つの手順にまとめましたので参考にして下さい。

MT4でのEAの使い方(MT4設定からEA導入手順)
メタトレーダー(MT4)をインストール後、MT4の基本設定及びEAを設置稼動する方法を初心者向けに解説します。
そう言えば当ブログはMT4初心者が自動売買を行うにあたり、このブログだけでわかるようにがコンセプトだったのですが、一番最初の基本的な事がすっ飛んでました。
EAを購入した際のマニュアルは知っているのが前提の手順も多いので、知らないのを前提に話を進めて行きます。

MT4で自動売買を自宅PCでの始める方法、及び抑えておくべき5つの注意ポイント!
当ブログでは、MT4はVPSでの稼動を強くおススメしてます。
それでもMT4のやり始めは、EA1個やEA数個ぐらいの運用でVPS借りてたら割に合わないですよね!
それに始めは、本当にMT4での自動売買が信用出来るものなのか?
また続けて行く確信もないと思います。
そんなMT4を、試しにこれから始めたい方向けに、自宅PCを使いMT4を始める際、必ずやっておきたいPCの設定方法及び注意事項を解説して行きます。

メタトレーダー(MT4)インストール方法
高機能FXトレードツールであるメタトレーダー4は、基本的にどこのFX会社のMT4でもインストール方法、及び使用方法は同じです。
インストール手順と言っても特別なやり方等は全くありません。
MT4各社デモ口座も使えます。一度触って見て下さい!

EAバックテストが止まりCドライブがパンク! ログの保存場所の変更方法
メタトレーダーでEAをバックテストした際、途中で止まった事はないでしょうか?
EAによってはバックテストで大量のログは吐き、バックテストは途中でストップ!
そしてWindowsからは「ディスク領域不足」の警告が!
そうならない為にログファイルの保存先を変更しましょう。

VPSでMT4を使うなら必須!必ず行う自動ログオン設定及びMT4自動起動設定
MT4を稼動するVPSですが、管理会社側での障害による再起動や緊急メンテナンスによる再起動があった場合、もしEAがポジションを持ったままならどうなるでしょうか?
それは恐ろしい、目をつぶってポジションを取り、放置しておくことと同じです。
これが知らぬ間に恐ろしい損失に・・・

MT4ログイン時のサーバーリストに必要サーバーがない時の対処法
MT4にEAもセットし設定等も色々した後や、デモ口座でテスト稼動を行った後に、いざリアル口座へログインしようとしたらサーバーリストに該当サーバーが表示されない(汗)
最新のMT4をインストールし直すのも色々設定済みで面倒だし、接続先IPアドレスをブローカーに聞こうにも営業時間外だし・・・
でも今やってしまいたい!

同じ会社のメタトレーダー(MT4)を複数インストールする方法
メタトレーダー4の特徴として、同一PCで複数のMT4を起動することが出来ます。
別々のFX会社のMT4でも、同じ会社の別の口座番号のMT4でも
そして同一FX会社で同一口座番号へ複数のMT4から多重にログインするする事も出来ます。
これを使い、同一口座で複数のMT4で多重ログインし、複数のタイプの違うEAを稼動させることによりポートフォリオ効果、資金の効率化を上げることが可能となります。
VPSでWindows Server 2012ならメモリ1G契約でMT4を10~13枚ぐらいは稼動させたいところです。

EAバックテスト分析ツール「QuantAnalyzer」のダウンロード・インストール方法
メタトレーダーEAのバックテスト結果やリアルトレード結果をより詳しく分析出来るツール「QuantAnalyzer」のダウンロード、インストール方法です。
コイツは年間、月間毎の収益の確認が簡単に出来、また複数のEAのバックテスト結果を合成する事も出来るので超便利!