海外FXキャッシュバックサイトTariTali(タリタリ)にユーザー登録してみました。

海外MT4口座を使う上での取引キャッシュバックは、もはや常識であり海外MT4を使うメリットの一つです。

その海外FXキャッシュバックサイトがまた新たに誕生しました。

その名もTariTali(タリタリ)

売りは高いキャッシュバック還元率と透明性との事、早速ユーザー登録してみました。

海外FXキャッシュバックサイトTariTari(タリタリ)

 

海外FXの取引キャッシュバックとは? 

海外FX口座で取引する場合、IB業者(イントロデューシング・ブローカ)と呼ばれるブローカ(業者)が顧客をFX業者に紹介し、その顧客が取引する事によって生じるスプレッド(手数料)の一部をIB業者に対し報酬として支払うのが一般的です。

その報酬からMT4口座開設者にキャッシュバックを行っているのがTariTaliのようなキャッシュバックサイトとなります。

世界には、老舗のCashbackforexを始め数多くのキャッシュバックIB業者がありますが、その中でも日本人向けに日本語ホームページで、サポートも日本語でしっかり受けられるのがTariTaliとなります。

 

 

「タリタリ」「ファイナルキャッシュバック」「ロイヤルキャッシュバック」の3社のキャッシュバックを比較しました。  

 TariTali
(通常)
FinalCashBackFXRoyalCashBack
AXIORY
(スタンダード口座)
4.0ドル3.0ドル4.0ドル
AXIORY
(ナノスプレッド口座)
1.6ドル1.2ドル1.6ドル
TitanFX
(スタンダード口座)
0.4Pips0.32Pips0.4Pips
TitanFX
(ブレード口座)
1.2ドル取扱い無し1.2ドル
XM.com
(マイクロ口座)
8.0ドル6.0ドル8.0ドル
XM.com
(スタンダード口座)
8.0ドル6.0ドル8.0ドル
XM.com
(ZERO口座)
4.0ドル取扱い無し4.0ドル
TradersTrust
(スタンダード口座)
8.0ドル5.0ドル8.0ドル
TradersTrust
(低スプレッド口座)
4.0ドル3.0ドル4.0ドル
TradersTrust
(ECN口座)
0.8ドル取扱い無し0.8ドル

上記は10万通貨取引あたりのキャッシュバック額です。

(2018年4月に表を更新しました。その結果FXRoyalCashBack(ロイヤルキャッシュバック)TariTaliにピッタリキャッシュバック率を合わせてきました。)

 

ドルはUSDドルでPips表記の部分は通貨ペア毎にキャッシュバック額が異なりますが大まかに0.1Pipsは1ドル考えて良いでしょう。

かなりの海外FXブローカにてTariTaliのキャッシュバック率が高くなってます。

めたろうも使っているアキシオリーはFXRoyalCashBackより加入してますが、TariTaliの方が高いじゃないの!

 

 

個別でリベート率をアップしてくれます!

一般的なキャッシュバックIB業者はIB事業者の受けとるリベートの60~65%をユーザーへキャッシュバックしますが、TariTaliのリベート率が75%以上とのことで高い還元率です。

上記キャッシュバック額でも他社より有利な条件ですが、これで通常のリベート率75%還元で、更にTariTaliでは下記条件で最大85%までリベート率をアップしてくれます。

 

4月末までにユーザー登録を行われたお客様はリベート率は無条件引き上げの最大の80%となっております。
5月1日以降にご登録いただきましたお客様に関しましては75%のリベート率になってはおりますが、弊社より審査を行わせていただきました後にリベート率を引き上げることも可能でございます。
実際にお取引をされているお客様は基本的にはリベート率を80%まで引き上げることができますのでお問い合わせフォームよりご連絡ください。(ユーザーページにお取引履歴が表示されている場合のみ引き上げをさせていただきます)
最大で為替リスクや出金拒否リスクを考慮したリベート率である85%まで引き上げをお受けしておりますが、こちらに関しては1日から月末にかけてキャッシュバックの総額が50万円以上に上ることがあったお客様に限り対応をさせていただいております。

 

 

 Pipsから円換算もインチキしてないとの事

 一般的なキャッシュバックサイトは1Pipsを100円固定レートで計算しているようですが、TariTaliは「Yahoo Financialの為替レートに基づいてお支払いを行っておりますのでそのような不正行為は一切ございません。」との事で、現在のレートなら112円ぐらいで円換算される為より有利なようです。

 

 透明性が売り!毎日の取引履歴も確認出来るとの事

FinalCashBackもFXRoyalCashBackもそうなんですけど、複数口座も合計のキャッシュバック額のみが確認出来るだけで詳細がわからなくなってます。

取引合計ロットから見積もったらわかる事なので疑ってはいませんが不便は不便

しかしながらTariTaliは取引履歴も毎日確認が出来るようになっているとの事です。

よって誤魔化しが出来ない仕組みになってます。

 

 出金手数料が無料です!

FinalCashBackFXRoyalCashBackもキャッシュバックの銀行振込に手数料が500円かかるのがネックなのですが、TariTaliはこの手のサービスでは珍しく出金手数料が無料!

よってこまめに出金が出来ますね!

 

ここまで良いことずくめですが、めたろうはリスク分散の為、海外FX口座も複数に分散、そしてキャッシュバックサイトも複数に分散で、TariTaliもそのひとつとして利用してみようと思います。

 

ユーザー登録もとりあえずは氏名、メールアドレス、パスワードの登録のみで、「【TariTali】仮登録完了のお知らせ」のメールが届きましたらURLをクリックすると本登録が完了します。

キャッシュバックの振込み先口座登録は後からでOK!

TariTaliユーザー登録ページ

 
詳細はコチラ ⇒ TariTali
 

業界最高のリベート率!
業界最速の出金!
海外FX口座開設ならTariTali