高機能FXトレードツールであるメタトレーダー4は、基本的にどこのFX会社のMT4でもインストール方法、及び使用方法は同じです。
インストール手順と言っても特別なやり方等は全くありません。
MT4各社デモ口座も使えます。一度触って見て下さい!
メタトレーダー4のダウンロード
基本的にどこのMT4業者も口座開設及び維持に費用はかかりません、今回はFXTFで説明を進めて行きますが、操作も基本的に同じです。
まずはこちらのFXTF MT4公式ページより口座開設を行い、マイページへログインします。
次にマイページの下記トップ画面よりMT4のダウンロードを行います。
メタトレーダー4のインストール及びログイン
①ダウンロードしたMT4インストールexeをダブルクリックします。
FXTFの場合は「 fxtf4setup.exe」となります。
ファイル名拡張子を表示させてない場合は「.exe」は表示されません。
②ライセンス条項同意にチェックを入れ、「次へ」をクリックします。
③インストールが行われ「完了」をクリックするとMT4が自動で立ち上がります。
またブラウザも自動で立ち上がりますが閉じて下さい。
④「デモ口座の申請」画面で取引サーバーを選択します。
デモ口座でログインする場合はDemo、ライブ口座の場合はLiveを選択します。
ライブサーバーは複数あるブローカも多いので、その場合は口座番号記載の契約内容を確認し、記載されているサーバーを選択します。
選択が終われば「次へ」をクリックします。
⑤ログインID及びパスワードを入力し「完了」をクリックする。
⑥メタトレーダーにログインしインストール完了です。
最後に
今回は単純にMT4を一つインストールしました。
しかしながらMT4で運用する場合、VPSで複数のMT4を同時に起動させる事が多く、また資金効率面、口座単位のポートフォリオ効果面から、同一FX会社、同一口座番号のMT4を同時に複数起動させ使用する事が、めたろうの場合多いです。
その場合は上記インストール方法では、2つ目をインストールしても上書きされるだけでダメです。
よって同一FX会社のMT4を複数インストールする場合は、下記記事を参考にして下さい。
同じ会社のメタトレーダー(MT4)を複数インストールする方法
また、MT4インストール後の使い方は下記記事でまとめてますのでご参考に!
今回インストールで使用したFXTF MT4は業界最狭のドル円スプレッド0.3Pipsでドル円専用口座で使ってます。
MT4口座の優劣は、MT4ブローカの良し悪しもありますが、EAとの相性もある為、国内であれば外為ファイネスト、OANDA Japan、FXTF MT4のこの3社は最低限使える様にしておくことをお勧めします。
MT4ブローカ比較は下記記事を参考にして下さい。