メタトレーダー使い方

MT4でのEAの使い方(MT4設定からEA導入手順)

メタトレーダー(MT4)をインストール後、MT4の基本設定及びEAを設置稼動する方法を初心者向けに解説します。そう言えば当ブログはMT4初心者が自動売買を行うにあたり、このブログだけでわかるようにがコンセプトだったのですが、一番最初の基本的な事がすっ飛んでました。EAを購入した際のマニュアルは知っているのが前提の手順も多いので、知らないのを前提に話を進めて行きます。
gotobi

「gotobi」で売りも検証!仲値まで上がったならその後は下がるはず?

前回「gotobi」の買いのノーマルパラメータを検証し、巷で言われている様に五十日は9時55分の仲値に向けドル高円安方向傾向にある事が確認出来ました。ならば上がったモノは下がるだろうという事で、「gotobi」を使って売りの方も検証して見ました。
gotobi

「gotobi」レビュー 五十日の仲値ドル高円安説は本当なのか?

MT4用EA「gotobi」を入手しましたので評価、検証しました。今日は五十日(ゴトー日)だから車が混んでるよ、とか、今日は五十日だから銀行の窓口凄く混んでるよ、なんて聞く事ありますよね!為替においても、5日、10日、15日、20日、25日、30日のいわゆる五十日は、輸入企業において決済の為のドルの実需が高まる為、ドル高円安になる傾向と言われてます。本当にそうなのか?EA「gotobi」で検証します!
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)

「Undine EURUSD M5」レビュー 3年間しっかりしたフォワード実績有り

「Undine EURUSD M5」を入手しましたので評価、検証しました。既に発売されて3年、フォワード実績もしっかりとプラスで推移!でも何故か販売数は伸びてません!なんでだろう?今一度じっくり見てみましょう!
MT4スプレッド比較

メタトレーダースプレッド比較 MT4最強口座はコレ!

当ブログでも使用している国内主要メタトレーダー(MT4)4社を厳選し比較しました。今回は、日中の取引量の多い時間帯だけでなく朝スプレッドも詳細に比較しました。朝スプレッドは5時台、6時台、7時台のそれぞれの平均スプレッドを比較その結果ブローカーにより驚きの差が・・・
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)

「RECOBA Triple Swing M5」レビュー 既に2年間の実績有り!

朝スキャルではなく、EURUSD、USDJPYを使わないEAを物色してたら見つけました!「RECOBA Triple Swing M5」!既にEA発売後2年間経過しており、フォワード実績も順調です。早速EAを入手し、評価、検証を行いました。コイツは期待出来そうかな?
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)

「ロンドンは午前7時」レビュー 2年間のフォワードで右肩上がりのEA

MT4のEA「ロンドンは午前7時」ですが、EA発売から1年半以上経過しているにもかかわらず、2021年に入っても販売数1位となってるではありませんか!フォワード実績も良く、気になったのでEAを入手し、評価、検証を行いました。売買ロジックが他のEAとは全く被らず、ポートフォリオ効果に期待!
メタトレーダー使い方

MT4で自動売買を自宅PCでの始める方法、及び抑えておくべき5つの注意ポイント!

当ブログでは、MT4はVPSでの稼動を強くおススメしてます。それでもMT4のやり始めは、EA1個やEA数個ぐらいの運用でVPS借りてたら割に合わないですよね!それに始めは、本当にMT4での自動売買が信用出来るものなのか?また続けて行く確信もないと思います。そんなMT4を、試しにこれから始めたい方向けに、自宅PCを使いMT4を始める際、必ずやっておきたいPCの設定方法及び注意事項を解説して行きます。
EA評価・検証・レビュー(現在使用中EA)

「nekoboo FX Core2」今更だが良かったじゃん!再稼働開始!

5年前に使っては見たがパッとせず、稼動停止した「nekoboo FX Core2」ですが、どうやら稼動停止は間違いでした。5年経った今、公式ページのフォワードでは順調に損益は右肩上がりです。これが自動売買の難しいところで、当ブログでも、いつもEAの好不調に一喜一憂せずなんて言ってますが、自身が守れなくやってしまいましたね!と言う訳で再度評価、検証してみました。
FX会社(MT4ブローカー)情報

MT5各社続々登場、やはりMT4はそのうち役目を終えるのか?

2010年にリリースされたMT5ですが、MT4の後継版にも関わらず、これまで普及に至りませんでした。しかし2020年海外ブローカのみならず、国内ブローカからも続々とリリース!MT4と平行ではなく、フィリップ証券はMT5のみリリース、更には外為ファイネストは、2021年MT5を開始に伴いMT4はサービス終了の方向!とうとうMT4はその役目を終えるのか?
Iam Clown FX(赤)

「Iam Clown FX(赤)」 5年以上リアル相場で生き残っているEA

バックテスト結果は良くても、その後のリアル相場では生き残れないEAが大半だ!しかしそんな中、既に5年以上もリアル相場で最高益を更新し続けているEAがこれ⇒「Iam Clown FX(赤)」思わずポチッとしましたので、評価、検証して見たと思います。