FX会社(MT4ブローカー)情報国内初MT5 アヴァトレードジャパンが低スプレッドでサービス開始! 海外FXブローカでしか使えなかった「MetaTrader 5」が、やっと国内FXブローカでも使えるようになりました。アヴァトレードジャパンから提供開始AVAってスプレッド広くない?いやいや驚く事に今更スプレッド競争に参戦か? 2019.09.30FX会社(MT4ブローカー)情報
FX会社(MT4ブローカー)情報FXTFがOANDAらを差し置いてドル円、ユーロドルスプレッド0.2Pips! FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)が、OANDA、外為ファイネストらトップブローカーを差し置いて、ドル円スプレッド0.2銭、ユーロドルも0.2Pipsと、大半の通貨ペアのスプレッドを大幅に狭めて来ました!こりゃMT4ブローカーのみならず、GMOクリック証券やDMM.com証券より狭いわ! 2019.09.25FX会社(MT4ブローカー)情報
MT4スプレッド比較MT4業者対決!MT4業者4社で同一EAを動かして比較してみました! 「FOREX EXCHANGE」の朝スプレッドがなかなか狭いのを発見して、本当にリアルトレードでも良いのか試してみたくなりました。よって外為ファイネスト、OANDA、楽天MT4とリアルトレードで対決させました! 2019.08.02MT4スプレッド比較FX会社(MT4ブローカー)情報
MT4スプレッド比較FOREX EXCHANGE「俺のMT4」の朝スプレッドに注目して見た! 「俺のMT4」「俺のEA」のフレーズが気になる「FOREX EXCHANGE」ですが、チラッと見て「外為ファイネスト」「OANDA」には及ばずってとこで気にしてませんでした。ところがよくよく見て見ると、朝スプレッドが狭いじゃないですか!てな訳で早速他のブローカと比較して見ました。 2019.06.08MT4スプレッド比較FX会社(MT4ブローカー)情報
メタトレーダー使い方EAバックテストが止まりCドライブがパンク! ログの保存場所の変更方法 メタトレーダーでEAをバックテストした際、途中で止まった事はないでしょうか?EAによってはバックテストで大量のログは吐き、バックテストは途中でストップ!そしてWindowsからは「ディスク領域不足」の警告が!そうならない為にログファイルの保存先を変更しましょう。 2019.05.01メタトレーダー使い方
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)「Angel Heart USDJPY」再検証!フォワードも好調な「Angel Heart USDJPY」が無料! めたろうも愛用中の「Angel Heart USDJPY」がリアルトレードで20ヶ月目に突入しました。ここまで好成績を収めてきており、おすすめEAの一つである「Angel Heart USDJPY」ですが、ゴゴジャンお約束の段階的値上げにより29,800円と、販売当初より値を上げてきました。しかし無料で使える手段が! 2019.03.26EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)
その他サーバーを移転したら「バックテスト詳細」が文字化けしてしまった!見る時はこうして下さい。 これまで使用してきたサーバーが重く、業界最高の速さと噂のWPXへブログを移転しました。あまりこの手は詳しくなく、ハラハラ、ドキドキ、清水の舞台から飛び降りる思いでブログを移転しましたが、待ってました!全ての「バックテスト詳細」のページが文字化け!トホホ! 2019.03.20その他
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)「コペルニクス・ベーシックUSDJPY版」が大幅にVUPしたとの事で再度検証しました! 1月からリアル口座にてテスト稼動を開始しました「コペルニクス・ベーシックUSDJPY版」ですが、公式ページでのデモフォワードと全く遜色なく、過去のデモフォワードの信頼性を確認出来ました。早速ではありますが、大幅にバージョンアップしたとの事であらためて検証し直しました。 2019.02.23EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)
お名前.com VPSMT4専用VPS「お名前.com デスクトップクラウド for MT4」が待望のSSD対応! めたろうも長期愛用中の「お名前.com デスクトップクラウド」が、遂にSSDに対応し「for MT4」としてリニューアルしました。全てにおいて最新スペックでリニューアルし、更にFX専用としては業界最安水準の「ライトプラン」なる新しいプランもリリース!1,800円と安い!コイツは使い物になるのかな? 2019.02.11お名前.com VPS
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)「MultiLogicShot_EA」徹底検証、発売後1年以上経過した今 今更ながらに「MultiLogicShot_EA」を入手しましたので評価、検証を行いました。発売後のオプティマイズ出来ない期間はどうだったのか?バックテスト結果はやっぱりカーブフィッティングに終わるのか? 2019.01.28EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)「コペルニクス・ベーシックUSDJPY版」EAレビュー 「コペルニクス・ベーシックUSDJPY版」を入手しましたので評価、検証を行いました。このEAは今の所たった14,800円と破格です。果たして安物買いの銭失いとなるのか? 2019.01.24EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)