めたろう

EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)

Beatrice-ADX01評価・検証・レビュー 近年の相場にはベストなフォワード成績だが・・・

メタトレーダーEAでは珍しい損小利大EAシストレ24でも評判のBeatrice-ADX01の実力はどうなのか?
その他

ギリシャ、デフォルト可能性が高くなってきました。EAは全て稼動停止!

ギリシャは6月30日の国際通貨基金(IMF)から受けた16億ユーロの融資を返済期限が迫ってきました。仮に返済出来ない場合、新たな融資が受けられずデフォルトの可能性が高くなってきました。
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)

BandCross3 EURUSDがデイトレードモードを追加し大きくバージョンアップ!

最近コツコツとバージョンアップを繰り返している「BandCross3 EURUSD」ですが、V7.2で大きくバージョンアップしました。デイトレードモードを新規に追加し1トレード当たりのリスクを大幅に低減!3、4月のドローダウンの汚名返上は出来るのか?
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)

Morning_Limited評価・検証・レビュー このEA安くて良いかも?

何だか昔に廃れた朝スキャルが、また流行って来たのか?日本時間の朝に取引するEAがまた発売されました。しかし良く見るとスキャルピングではない?いわゆるコツコツドッカンではないではないじゃないですか朝エントリーで損小利大?そんなEA見たことないMorning_Limitedとは?
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)

足ボリさん評価・検証・レビュー 面白い名前のEA

面白い名前のEA「足ボリさん」ですが過去に面白い名前のEAで良かった試しはありませんが意外にも、ここ半年のフォワード実績が素晴らしいではありませんか!早速検証して見たいと思います。
VPSの使い方

MT4で必須のVPS、Windowsデスクトップクラウド比較表

FX自動売買でMT4を使うなら、VPS、Windowsデスクトップクラウドは必須です。何よりコンシューマPCとは違いServerOS、サーバー機により無類の安定稼働が可能です。またPCをつけっぱなしも火災が心配ですし、コンシューマPCは1日8時間稼働で設計されているPCが大半で、PCの消耗、電気代も考慮するとコスト的にもどうでしょう?そこでMT4が使えるVPS、Windowsデスクトップクラウド比較表を作りました。       「MT4が使えるVPS、Windowsデスクトップクラウド比較表」の続きを読む・・・
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)

トレンディワン・レガート評価・検証・レビュー ガチガチに硬いスイングトレーダー!

1時間足を使ったデイトレード・スイングトレードで、プロフィットファクター3.26はちょっと嘘でしょう?なんて思いながらフォワードテストを見守ってましたが半年間未だ負け無し!フォワードでも驚異的な実績のトレンディワン・レガートをレビューします。
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)

超人気EA EGOIST (USDJPY)が新規口座開設で無料で貰えるキャンペーンが始まりました!

fx-onからまたまた人気EAが無料で放出!今度はEA発売後のフォワード実績も抜群で超人気EAのEGOIST (USDJPY)がFOREX.com新規口座開設で貰えるタイアップキャンペーンです。終わらない内に急げ!「超人気EA EGOIST (USDJPY)が新規口座開設で無料で」の続きを読む・・・
FX会社(MT4ブローカー)情報

OANDA JAPAN(オアンダ)MT4が両建てが可能になりました!

これまでのOANDA JAPANの唯一の欠点それは両建てが出来ない事でした。よって1つの口座で同一通貨ペアのEAを複数同時に稼動する事が出来ず、資金効率悪い!これで死角無しか?
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)

White Bear Z USDJPY 評価・検証・レビュー 安定感抜群の朝スキャル!

White Bearのロジックを継承しているが、24時間ではなく、朝スキャルの位置づけとしてWhite Bear Z 通貨ペアは現在USDJPYとEURJPYが発売されており、今回はWhite Bear Z USDJPYを検証します。既に発売後8か月経っており、フォワード実績もかなりの物です!
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)

BandCross3 V6バージョンアップに伴い再評価・検証・レビュー

2013年10月発売以来フォワードテストでも好成績を収めてきた「BandCross3 EURUSD」ですが、今年3月以降、突然大きく調子を崩しました。絶対使いたいEA「BandCross3 EURUSD」が無料で貰えます!の記事で5年間のバックテストを行いましたが、その時の最大ドローダウン1573ドル(0.1ロット)を既に更新しており継続稼動するかどうかの選択にきております。今回の事態に対応するためBandCross3 V6バージョンアップが行われました。これに伴い再度更に長期に渡りバックテストを行いました。