めたろう

MT4口座リアルトレード比較

MT4リアル口座対決!同じEAを4社で動かしてみました!

OANDA、楽天FX、外為ファイネスト、XMTradingの4社で口座比較の為、同じEAを稼働してみました。スプレッドだけではない、全ての要素が絡むリアル口座でのリアルトレード!果たして結果は?
MT4スプレッド比較

XMTrading KIWAMI極口座と国内MT4 3社とのスプレッド比較

XMTrading KIWAMI極口座が手数料無しの口座としては、スプレッドが狭い事を知り、前回国内トップMT4 3社とドル円のスプレッド比較をしましたが、新たに使いたい7通貨ペアのスプレッド調査をしました。
メタトレーダー使い方

iPhone・Android版MT4アプリの使い方や便利な機能!

iPhoneやアンドロイドで使えるMT4アプリは、裁量トレードはもちろん、システムトレーダーにも大変重宝するアプリです。その基本的な使い方と便利な機能をみてみましょう!
MT4スプレッド比較

XMTradingのスワップレスのKIWAMI極口座のスプレッドが意外だった件!

今週びっくりした!XMTrading言えば、スプレッドが広いブローカとして10年以上インプットしてて決して寄り付く事のないブローカーの一つでしたが、ひょうな事にスワップレス口座を見てみると・・・!
メタトレーダー使い方

良いEAの条件と、初心者に使って欲しいEAの選び方

メタトレーダーでEAを使うにあたり、世の中には大量のEAがあり、どれを使って良いのか判断は難しいものです。そして最初が肝心で、初めに悪いEAを数個掴んでしまうと、FX自動売買は、やっぱりダメだねという判断になってしまいます。そうならない為に、EA初心者に使って欲しいEAの選び方を解説します。
メタトレーダー使い方

MT4でFX自動売買をゼロから始める5つのステップ!

メタトレーダー4でシストレを始めてみたいけど、何から始めたら良いのかサッパリだわ・・・こんなFX自動売買が初めての方向けに、MT4を使ったFX自動売買の始め方を、5つの手順にまとめましたので参考にして下さい。
MT4スプレッド比較

MT4の朝スプレッド再調査したら〇〇社が最狭だった件!

ここ1年くらい、ドル円、クロス円の値動きが激しく、メインで使っているOANDAもスプレッドが広がってます。特に朝スプレッドが酷い!と言う訳で、EA設置の最適化を行う為、ドル円、ユーロ円の朝スプレッドを最調査しました。
EA評価・検証・レビュー(検証終了EA)

「GZ_RSI_multi_M5」レビュー 気になるEAを検証!

平均利益、最大利益が共に大きいデイトレEA「GZ_RSI_multi_M5」を評価、検証しました。MT4とMT5のどちらにも対応してます。5通貨ペア対応のデイトレEAで、既に2年以上リアルフォワードで実績あり、EA公開後の2年間の成績も含めどうだったのか?
Panda-C_PRO_USDJPY_M15

「Panda-C_PRO_USDJPY_M15」レビュー、3年近くフォワード実績有り!

MT4用EA「Panda-C_PRO_USDJPY_M15」を入手しましたので評価、検証しました。2019年8月からのデモフォワードでプロフィットファクター2.28!こりゃ悪い訳がないよな!まあ、ちょっと見て見ましょう!
その他

2022年新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。ブログ管理人めたろうです。昨年もたくさん当ブログご訪問いただきありがとうございました。ところで2021年のトレードはいかがでしたでしょうか?めたろうは、自動売買はしっかり、しかし近年仮想通貨でやられ、あらためて裁量を伴う取引は、ほんの一部の人しか勝てないなと実感し、やっぱり自動売買が堅いなと実感しました。とは言え投資仲間に奨められた変なウォレットに手を出したのが原因ですが(笑)今年も主戦場のメタトレーダーで取引を行うにあたり、年末に大きく方針を変更しました。これまで国内MT4でのメインブローカだった外為ファイネストからへ、多くのEAを移動させました。ドル円、...
ユーティリティ・プレーヤー

「ユーティリティ・プレーヤー」レビュー 2年以上のフォワード実績有り!

MT4用EA「ユーティリティ・プレーヤー」を入手しましたので評価、検証しました。もう3年以上使っている「コペルニクス・ベーシックUSDJPY版」の開発者「令和のだぶるいー」さんのEAだけに期待大です。「ユーティリティ・プレーヤー」は、こちらも既に2年以上のフォワード実績もあり、間違いないEAじゃないでしょうか?