PRを含みます。

MT5対応の国内FX会社比較! MT5のメリット、デメリットは?

2010年にリリースされたMT5ですが、MT4の後継版にも関わらず、リリース当初はなかなか普及に至りませんでした。

しかし海外ブローカのみならず、国内FX会社も出そろってきました。

フィリップ証券は、MT4はなくMT5のみリリース、とうとうMT4はその役目を終えるのか?

MT5各社続々登場、やはりMT4はそのうち役目を終えるのか?

 

まず、MT4、MT5の開発元のメタクオーツ社へ一言!

MT4のEAをMT5で直接使える様にするのが先だろう!!!

普通は下位互換性を持たせるかコンバート出来る様にするだろう!!!

何故しない?

と言う訳で現状でMT4がなくなると本当に困ります。

とは言え、裁量でメタトレーダーを使っている方には関係ない話ですね。

高速で機能アップされた、MT5大歓迎ってとこでしょうか!

ところでメタトレーダー4と5の違いはどこなのか、メリット、デメリットは?

あらためて見てみましょう。

 

 

MT4とMT5の違い、メリット、デメリットまとめ

項目MT4MT5
リリース時期2005年2010年
動作スピード普通高速
気配値、ナビゲーターウィンドウ普通プライスボードが追加された
板情報無し有り
時間足9種類21種類
両建て可能可能
ワンクリック注文可能可能
ストラテジーテスター有り有り
標準インジケータ数40種類以上40種類以上 
カスタムインジケータ数かなり多いMT4よりかなり少ない
EAの種類かなり豊富少ない
アップデート回数少ない多い
対応FX業者多い一部業者のみ
プログラム言語MQL4MQL5

 

MT5は、見やすいプライスボードが追加された点以外、見た目もあまり変わらず、MT4が使える方ならMT5の操作に戸惑う事はありません。

MT5画面

 

板情報を見ながら注文が出来るようになりました。

板情報

 

 

MT5のシステムトレードを行う上でのメリットデメリット

まずデメリットとして

・MT4のEAが使えない

・MT5のEAの販売数が少ない

メリットとして上記をカバー出来るメリットはないでしょう

システムトレーダーは、MT5への移行まだまだ遠いですね。

 

 

MT5の裁量トレードを行う上でのメリットデメリット

裁量トレードを行う上でのメリット

・MT4に比べ動作が高速

・チャートの時間足が豊富

・新機能の気配値ウィンドウのプライスボードが使いやすい

・板情報を見ながら注文が可能

 

デメリット

・カスタムインジケータが少ない

裁量トレードを行うなら、これだと思うカスタムインジケータがなければ、断然MT5が有利です。

 

MT5が使える国内FX会社の特徴

 OANDA Japanフィリップ証券アヴァトレード・ジャパン
ドル円スプレッド0.3銭~0.3銭~0.4銭~
ユーロドルスプレッド0.5Pips~0.5Pips~0.5Pips~
取引通貨ペア40通貨ペア24通貨ペア55通貨ペア
EA使用可否可能可能可能
最低取引単位1万通貨1,000通貨1,000通貨
1回最大取引数量100万通貨500万通貨1500万通貨
最大建玉数量10~500ロット制限なし1,000ロット
両建て可能可能可能
取引手数料無料無料無料
初回最低入金額10万円以上制限無し制限無し

※スプレッドについて:AVAは原則固定例外有り、OANDA、フィリップ証券は変動スプレッドです。
※OANDAの裁量プランの最低取引単位は1000通貨で、使用出来る通貨ペアは37通貨ペアです。
※OANDAの最大建玉数量は、通貨ペアにより異なります(例ドル円、ユーロドル300ロット)
※アヴァトレードは、プロフェッショナルコースの場合です。
※EAの使用出来る口座は、OANDAはスタンダードプラン、アヴァトレードはプロフェッショナルコースです。

 

FX会社コメント
OANDA Japan通貨ペア全般スプレッドが狭く評判高いが、最大取引単位は100万通貨と一番少なく、50万通貨以上の取引は、スプレッドが広くなる点に注意が必要です。
フィリップ証券OANDAと変わらない狭いスプレッド、FXだけでなくCFDも取引可能です。(日経225、NYダウ、S&P500、NASDAQ100、金スポット、銀スポット、US石油、英国原油)
最大建玉数量に制限がありません。
アヴァトレード・ジャパンあのスプレッドの広かったアヴァトレードが、MT5で激狭スプで参戦!
対応通貨ペア数55通貨ペアと最多です。
また、1回最大取引数量が1500万通貨と大口取引に対応してます。

 

如何でしょう?

システムトレードにはMT4

裁量トレードにはMT5がベストではないでしょうか!

しかしMT4はまだまだ役目を終える事は出来なさそうですね!

 

詳細は下記公式ホームページご覧下さい。

OANDA Japan

フィリップ証券

アヴァトレード・ジャパン